2018年11月23日

LSE引退記念 乗車券入場券

BD41175B-D112-41E7-9FC6-70856037DF7A.jpeg

<小田急LSE引退記念切符>



今日11月23日は金曜なのに鉄道イベントが催されているところもあり、不思議に思ったのですが、世間では3連休らしいです。サービス業に従事していることに加えテレビを見る習慣もないので曜日やカレンダー感覚がすぐに無くなってしまいます、、、海上自衛隊の潜水艦乗りの方達は曜日感覚を保つため、決まった曜日にカレーが食事に出たりするらしいです。私も何かしてみようかな、、、



さて小田急の特急ロマンスカー7000形LSEの引退を記念した記念切符セットが手元に来ました!さいたま在住の筆者は小田急沿線の友人に購入を頼んでおいて、昨日受け取ったのでした!いつも感謝です!


この記念切符セット。台紙には図面や写真が散りばめられていて、電車好きにはたまらないアイテムに仕上がっていました!引退は残念ですが、記念切符はナイスでしたw



LSE引退記念乗車券入場券|鉄道コム

https://www.tetsudo.com/event/22372/



0B51A312-BC07-4E18-B99D-6F608A3491F1.jpeg

LSE記念切符、トミックスLSE、乗車証明書、箱根登山缶バッジ



ところで記念切符台紙の収められていた透明袋は、初回開封時にノリのところからビリビリに破れてしまいました。仕方ないので別の袋に入れ替えました。この袋、綺麗に開封出来た方はいるのでしょうか???



posted by hermitagezawa0 at 09:48| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月22日

トミックス「LSE Last Run」登場

C7591A9D-9379-44AB-B674-64223F95D507.jpeg

<2018年10月13日、営業運転最終日の7000形LSE>



トミックスNゲージ群のなかでもロングセラーの製品、小田急特急ロマンスカー7000形LSE車に新仕様がラインナップされました。「LSE Last Run」セットです。

前面愛称幕は「臨時」が印刷済み、側面の引退記念ロゴマーク印刷済みと言う10月13日仕様とでも言うべき姿で製品化されます!

ついでに運転台の花束も再現出来ないものでしょうか!?Nスケールの花束は自作もキツそうなので、商品化されると面白いのですが、、

発売は2019年3月頃の予定だそうです。筆者は復活旧塗装を買ってあるので、今回は見送るかもしれません、、



トミックス公式サイトPDF

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/20181017.pdf



鉄道コム|模型新製品

https://www.tetsudo.com/model/



LSE営業運転最終日、運転台に花束!

http://hermitagezawao.seesaa.net/article/462159474.html




posted by hermitagezawa0 at 13:40| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

LSE車38年間完走!

181013_LSE7004a.jpg
<LSE7004F最後の営業運転>

2018年10月13日
小田急ロマンスカー7000形の最終営業列車は小田原引き上げ線で折り返し、終着の秦野へ向かいました。
運転席には沢山の花束と記念プレートを乗せて!
ありがとうLSE!

181013_LSE7004b.jpg

上画像からの切り出し。花束がいっぱいの運転席


10/13ロマンスカー7000形さよならツアー|鉄道コム

https://www.tetsudo.com/event/21639/



(一部内容を追加しました)
posted by hermitagezawa0 at 15:31| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LSE最終営業

小田急特急ロマンスカー7000形LSE車の最後の日が来ました。気持ち良い秋晴れの撮影を楽しみにしていたのですが、寒くてうら寂しい、まるで冬が来たみたいな、昭和ロマンスカーの終焉を伝える様な、曇り空になりました。さらばロマンスカーLSE



10/13ロマンスカー7000形さよならツアー|鉄道コム

https://www.tetsudo.com/event/21639/




画像は7月撮影の定期運用のLSEはこねです。

6B6191A8-5697-4E82-AB64-05577EF11B41.jpeg

posted by hermitagezawa0 at 12:42| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月13日

「LSE引退記念」乗車券セット発売

小田急の特急ロマンスカー、7000形LSE車の引退を記念したグッズ発売されるそうです。

「LSE引退記念乗車券・入場券」です。


LSE引退記念切符発売|鉄道コム

https://www.tetsudo.com/event/22372/


硬券の入場券、乗車券に加え、硬券特急券のレプリカも入ります。台紙はLSE登場時のパンフレットのデザインを一部再現しているそうです。発売開始は10月27日ですが、10月7、8日の日比谷鉄道フェスティバルなどで先行発売も行われます。



636E58E2-8DC8-49FD-8A5B-C016002A8D08.jpeg

画像はLSE定期運用最終日の車内で配布されたアイテム。小田急が配布した乗車証明書と箱根登山が箱根湯本→小田原の車内で配布した缶バッジです。



posted by hermitagezawa0 at 06:59| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

LSE臨時列車が追加設定!

10月13日で引退と発表されている小田急特急ロマンスカー7000形LSEを使用した「臨時列車」が新たに設定されました。
2007年に運転された「M78星雲号」を11年ぶりに運転すると言うものです。

運転日は10月6日。新宿12:40発、小田原14:00着の片道、ノンストップだそうです。
秦野までは臨時ふじさん31号の時刻と同じかと思われます。
途中停車駅は無しと言う案内ですが、運転停車などあるかも知れません。
団体臨時列車だろうと思いきや、1ヶ月前の10時から通常販売するそうです。

7月の定期運用終了後、団臨でなく一般の臨時列車として設定されるのは、今回が初かな??


鉄道コムイベント情報 M78星雲号
https://www.tetsudo.com/event/22233/


4回予定されているさよならイベントはどれも団体臨時列車なので、このタイミングで一般販売方式で臨時運転されるとは思ってもみませんでした。



180515_7004lse3.jpg
10月13日引退まで残り1ヶ月強となったLSE
画像は再掲です。2018年5月撮影
posted by hermitagezawa0 at 07:00| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月18日

10月13日引退決定!小田急LSE

180701lse-tsurukawa.jpg
<引退イベントの決まった小田急7000形LSE車>


7月10日の運転をもって定期運用から退いた小田急の特急ロマンスカー7000形LSE車。最後の1編成となった7004Fは海老名に疎開回送された後、海老名構内を時折自走しているようですが、このほどLSE最終運転イベントの概要が発表になりました。


ロマンスカーLSEさよならツアー|鉄道コム
https://www.tetsudo.com/event/21639/


9月15、30日、10月8、13日の4回の団体ツアーの運転が行われます。この4日間の運転区間はいずれも小田原線内のみで、ちょっと期待していた江ノ島線、多摩線の入線はありません。また4回のうち2回は「エビス生ビール列車」「地酒利き酒会」となっていて、20歳未満は参加不可の条件がついています。ちいさな子供連れの家族や若い人たちは、ちょっとチャンスが少ないかも知れません、、、
posted by hermitagezawa0 at 23:40| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月10日

LSE終着

3A683A43-6EF5-4D38-90D1-54E1888AF7F8.jpeg

2018(平成30)年7月10日
小田急7000形LSE車は
定期運用を終了した。

72FF0588-C4FF-45D6-A63A-5079CB825FCB.jpeg

上:定期最終営業列車ホームウェイ83号
下:定期最終はこね34号

2018.7.10
7004F


posted by hermitagezawa0 at 21:51| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花束乗せてLSE!

46541D41-B357-42EF-B211-F634C072EBBF.jpeg
7/10、LSE定期列車最終日のはこね22号 


LSEの定期運用離脱まで1日を切りまして、4時間強を残すのみとなりました。今日7月10日は天気もまぁまぁ良くなり、撮影にも乗車にも良い天気となりました!



LSE定期運転終了|鉄道コム

https://www.tetsudo.com/event/21036/



友人から、運転席に花束がある!とメールが来て、自分撮影の画像を見ると確かに花束らしき物も写っていました。

(上画像はまた別のもの)


やり残した事もありますが、それ以上にLSE撮影を通じて得たものがある気がします。ありがとうLSE!








posted by hermitagezawa0 at 16:32| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロマンスカーLSE車、最後の定期運用始まる

0CF7D38F-6A90-4A8D-9A7E-A2235447E413.jpeg

7/10、LSE送り込み回送



小田急特急ロマンスカー7000形LSE車の定期列車充当の最終日、2018年7月10日となってしまいました。



LSE定期運転終了|鉄道コム

https://www.tetsudo.com/event/21036/



12:00発はこね23号から始まる運用。その送り込みとなる回送は予定通り7004Fで新宿へ向かいました!

LSEラストランの始まりです。




posted by hermitagezawa0 at 12:02| Comment(0) | 小田急ロマンスカー7000形LSE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事