予告されていた583系ひたちが、6月27日、運転されています。
私は仕事のため撮影に行けず残念。
我ながら良く働くようになったと思います、、、実家でフリーターだった時は、好き放題に撮影していたものでした(^^;;
今日は、移動の電車から583ひたちをちょっとだけ観る事ができました。見れただけでもラッキーかな
さて、仕事仕事♪
2015年06月27日
2015年06月04日
【国鉄型】583系引退説
こんな記事を見つけて一瞬驚いてしまいました。この記事によると「すでに引退し、秋田に保管されている583系」が運行されたということのようです。記事の見出しを読んだ瞬間、(とうとう583系の廃車が決定、さよなら運転実施の予定)と早とちりしてしまったではないですか!!
週末、583系秋田車が横浜まで来ていたのですね。仕事が忙しく、全く知りませんでした。とりあえず、9月までは583系の予定が入っているようですね。過去にも引退説の出た583系。しぶとく走り続けて欲しいものです。2020年東京オリンピックでは観客輸送で車輌不足になることは目に見えています。なんでもかんでも延命するしかないですよJRさん!新潟支社もT-18廃車にしている場合じゃないですよ!
問題の産経ニュース記事
http://www.sankei.com/life/news/150530/lif1505300028-n1.html
産経ニュース スクリーンショット
週末、583系秋田車が横浜まで来ていたのですね。仕事が忙しく、全く知りませんでした。とりあえず、9月までは583系の予定が入っているようですね。過去にも引退説の出た583系。しぶとく走り続けて欲しいものです。2020年東京オリンピックでは観客輸送で車輌不足になることは目に見えています。なんでもかんでも延命するしかないですよJRさん!新潟支社もT-18廃車にしている場合じゃないですよ!
問題の産経ニュース記事
http://www.sankei.com/life/news/150530/lif1505300028-n1.html
産経ニュース スクリーンショット

2014年09月21日
583系わくわくドリーム運転 (140920)
2014年09月06日
583系あおもり号運転 (140905)
JR横浜支社の企画で「583系あおもり号で行く 青森への旅」と言うのが9月5日発で運転されました。夜中になってしまいますが、近所を通るので見に行きました。詳しい時刻が分からないのと、ダイヤが乱れていたこともあり、ツイッターを見ながら待ちました。「大崎通過」「池袋発車」などのツイートを見ながら準備しました。しばらくすると電球色の三灯のヘッドライトが見えてきました。

この団体583は、車内を半分ずつ寝台と座席に設定していました。画像の右側は車内の光が線路敷きを照らしていますが、反対側は真っ暗です。明らかに画像左側が寝台側ですね。583系の折り戸の細長い窓の形も分かります。


夜間ですから流し撮りしかなかったのですが、583は非常にゆっくり走ってきました。そればかりか、私が撮影していた歩道橋のあたりでとうとう停車してしまいました!しかもちょうど先頭が撮れる位置に!!おかげで予想外にゆっくり撮影できました。数分の停車後ゆっくり発車していきました。583系の夜行列車、また乗ってみたいなぁ〜

撮影地:赤羽〜浦和

この団体583は、車内を半分ずつ寝台と座席に設定していました。画像の右側は車内の光が線路敷きを照らしていますが、反対側は真っ暗です。明らかに画像左側が寝台側ですね。583系の折り戸の細長い窓の形も分かります。


夜間ですから流し撮りしかなかったのですが、583は非常にゆっくり走ってきました。そればかりか、私が撮影していた歩道橋のあたりでとうとう停車してしまいました!しかもちょうど先頭が撮れる位置に!!おかげで予想外にゆっくり撮影できました。数分の停車後ゆっくり発車していきました。583系の夜行列車、また乗ってみたいなぁ〜

撮影地:赤羽〜浦和

2014年04月09日
583系仙台車
秋田に転属する前の583系・仙台車です。私は583系が好きで、東北新幹線が八戸延伸する前には何度も「はつかり」を撮影しに出掛けたものでした。当時はサロ組み込みの9連が基本で、たまに増結した12連も見られました。車内のカーテンがオリジナルのブラインドのままの車輌も見たことがありました。当時はわくわくドリーム号も9連でした。「はつかり」廃止後に583系への想いも一度途切れてしまいましたが、臨時で運転される仙台車は何度か撮りにいきました。ムーンライト東京、ゲレンデ蔵王、白虎、あいづライナー、どれも懐かしいです。仙山線、磐越西線とも好撮影地が豊富だったことも幸いでした。画像はゲレンデ蔵王の送り込み回送。撮りやすい時刻に運転されるのがありがたかったです。
2010年1月 583系 蓮田〜東大宮

ゲレンデ蔵王回送


にほんブログ村
2010年1月 583系 蓮田〜東大宮

ゲレンデ蔵王回送


にほんブログ村
ラベル:583系
最近の記事
(02/26)大宮操工臨レール輸送実施
(02/25)GM名鉄1800系Nゲージ
(02/13)SLパレオエクスプレス運転再開
(02/12)冬の湿原号C11 171号機全検実施へ!
(01/23)名鉄1700系が2020年度末で退役
(12/27)大府駅の白ホキ貨物列車
(12/25)2021年「DLやまぐち」運転、C57修理長期化で
(12/24)【相鉄】新7000系引退記念切符
(12/22)相鉄20107編成甲種輸送
(12/19)DD51定期運用消滅か
(02/25)GM名鉄1800系Nゲージ
(02/13)SLパレオエクスプレス運転再開
(02/12)冬の湿原号C11 171号機全検実施へ!
(01/23)名鉄1700系が2020年度末で退役
(12/27)大府駅の白ホキ貨物列車
(12/25)2021年「DLやまぐち」運転、C57修理長期化で
(12/24)【相鉄】新7000系引退記念切符
(12/22)相鉄20107編成甲種輸送
(12/19)DD51定期運用消滅か