2016年07月16日

583系わくわくドリーム号運転(160716)

舞浜行きの団体「わくわくドリーム号」として583系が運転されました。仕事の前に東浦和に行ってみました。欲をいえば、もう少し日差しが欲しかったところですが、撮れただけでもラッキーかな。


583系わくわくドリーム号(東大宮への回送)
583系わくわくドリーム
撮影地・東浦和付近(160716)


583系わくわくドリーム関係・鉄道コム
https://www.tetsudo.com/topics/6556/

posted by hermitagezawa0 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

583系わくわくドリーム号運転(160618)

週末の6月18,19日、485系仙台車国鉄特急色編成が「ひばり」「あいづ」「つばさ」の愛称でさよなら運転を行いました。筆者は遠征できませんでしたのでネットで画像を見るのみでしたが、現地は天候に恵まれたようで、ため息の出るような写真が沢山でした、、、

筆者は18日出勤前に少し時間を見出して、583系秋田車を撮影しました。舞浜行き団臨・「わくわくドリーム号」としての運転でした。首都圏も梅雨時とは思えない晴天で、青空の下を行く583系を撮影できました。

583系わくわくドリーム号
武蔵野線を行く583系わくわくドリーム
撮影地・東川口〜東浦和(160618)
posted by hermitagezawa0 at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月09日

583系、この夏、磐越西線に!!!

485系の引退で磐越西線電化区間も寂しくなるかなと思っていたところに嬉しいニュースが!!8月お盆の時期12〜16日の5日間、583系が「快速あいづ」として郡山〜会津若松間で運転されるそうです!全車指定席!これは暑い夏になる予感です!

583系快速あいづ・鉄道コム(主要運転時刻あり)
https://www.tetsudo.com/event/15059/

画像は2011年8月撮影の「あいづライナー」です。床下グレー仕様です。磐越西線は撮影地も沢山。さっそく行きたくなって来ました!

磐越西線で運転される583系
磐越西線583系あいづ
撮影地・磐越西線・磐梯町〜更科信号場 (110807)
posted by hermitagezawa0 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

583系ニコニコ超会議・団臨運転

うっかりしていました。
4月28日発で583系の臨時列車が運転され、筆者の近所も通過していたのです!海浜幕張で開催される「ニコニコ超会議2016」にあわせた団臨でした。28日20時頃に大阪を発車、京葉線の海浜幕張に29日10時台くらいに到着するダイヤだったようです、、、29日は仕事でしたが、がんばればギリギリ何とか撮影できたかもしれない、、、全く気付かなかったとは、、惜しいことをしました、、、

583系ニコニコ超会議号(鉄道コム)
https://www.tetsudo.com/event/14850/

ニコ超とは別の臨時583(あおもり号)(再掲)
583系青森号・横浜〜青森運転
撮影地・赤羽〜浦和(140905)


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
posted by hermitagezawa0 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月26日

583系夜行列車運転!

度々粋な鉄道旅行を企画してくれる日本旅行がまたやってくれました。583系「夜行列車 秋田〜大阪の旅」です。今日4月26日に秋田を発車、明日27日午後に大阪着すると言うものです。秋田の出発時刻が17時26分、大阪着時刻は14時21分という、かなりの長丁場です。今回仕事の都合がつけられずノータッチになってしまいましたが、583系が夜行列車運用についていると言う事実だけで嬉しかったりします、、、車内はごろんとシートらしいです。
画像は現在秋田配置の583系が仙台所属だった頃の姿です。(ゲレンデ蔵王回送)


日本旅行 583系夜行列車ツアー 鉄道コム
https://www.tetsudo.com/event/14798/


ヒガハスをゆく583系
2010年1月 583系 撮影地・蓮田〜東大宮(再掲)



鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
posted by hermitagezawa0 at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月05日

583系首都圏を通過!

秋田の583系が首都圏を通過しました。秋田発着で伊豆の伊東まで行く団体臨時列車です。2月末から3月にかけてたしか3回設定があったはず。

今朝は583系が地元を通過すると言うことで「地元」だとわかるように撮影しようと出掛けました。列車が予想よりも高速で通過したため、背景の流れかたが増えて(?)しまい場所がわかりづらくなってしまいましたが、、、

この画像を見て気付いたのは、画像手前側の席は寝台ではなくボックス席に設定されていると言うこと。秋田支社の583系団体列車で良くある、半分寝台・半分座席のスタイルです。
秋田支社のサイトのPDFファイルにも説明があります。
https://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/kawadu2016.pdf

秋田支社583系団体専用列車 早春の河津桜〜
583系団体臨時伊東行き運転
2016年3月5日 撮影地・浦和〜赤羽にて





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


鉄道コム


広告



posted by hermitagezawa0 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

583系登場!津軽海峡冬景色

年末。
とあるの忘年会の夜。
電車が終了した人が数名おりました。

そして、そのまま朝までカラオケと言う、若者みたいなことをした日がありました。その時、「津軽海峡冬景色」を入れた人がおりました。演歌かい、珍しい、、、と思っていました。しかし、私の目はカラオケ映像に釘付けになったのです。映像には白雪に覆われた夜の駅が映り、遠くから三つ目のヘッドライトが迫ってくるのです。まさか、この映像は485系か583系か!?と思った私は、思わず画面を写メしました。疑いようも無く、583系でした。
「上野発の夜行列車降りたときから・・・♪」順当に考えれば「はくつる」でしょうか。「ゆうづる」かも知れません。

その後車内の映像も出ましたが、こちらは明らかに別形式でした。ですが青函連絡船も出てきて、何気に引き込まれる映像に仕上がっていました。
冒頭の583系が雪夜のホームを通過するシーンだけでも痺れ(シビレ)ました。

大門のカラオケボックスで一人青森にトリップしてしまう筆者なのでした、、、

映像がyoutubeにありました。(カラオケ)
https://www.youtube.com/watch?v=xoAiftI4LCU&list=RDxoAiftI4LCU#t=33


「はくつる」?「ゆうづる」?津軽海峡冬景色の583系
津軽海峡冬景色の583系、青函連絡船
撮影地:浜松町駅付近のカラオケDAM

青函連絡船も登場・津軽海峡冬景色
151229tsugarukaikyo02.jpg


----------その他、注目情報----------
西武4000系レストラン電車・52席の至福・4月17日デビュー
   http://www.seibu-group.co.jp/railways/seibu52-shifuku/index.html
189系かいじ188号、180号運転
   http://www.tetsudo.com/topics/5999/
C56-160・SL津和野稲成号 1月1〜3日運転
   http://www.tetsudo.com/event/13817/
D51-498・快速 SL新春レトロ碓氷 1月3日運転
   http://www.tetsudo.com/event/13868/
カシオペア団臨運転12月31日青森行き
   http://hermitagezawao.seesaa.net/article/429401211.html
   http://www.tetsudo.com/event/13977
京王8000系高尾山ラッピング・旧2000系カラー緑塗装
   http://www.tetsudo.com/event/13572/
2016年3月26日JRダイヤ改正・北海道新幹線開業
   http://www.tetsudo.com/news/1474/
相模鉄道、9000系リニューアル・デザインブランドアッププロジェクト
   http://www.sotetsu.co.jp/news_release/index.html
磐越西線で485系運転!「会津ふるさと冬休み号」
   http://www.tetsudo.com/event/13899/
山陽新幹線500系TYPEエヴァ
   http://www.tetsudo.com/event/13350/
posted by hermitagezawa0 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月07日

【583系】あおもり号運転! 新宿界隈

北斗星用24系客車の廃車回送が長野に向けて運転されたそうです。あぁ、もったいない。北斗星の個室寝台車や食堂車などは、例えば鉄道博物館に展示して車内の見学ができるだけでも、非常に価値があると思うのですが、そういう検討はされなかったのでしょうかねぇ、、、

廃車回送の画像をネットで見るとフル編成ではなかったし、食堂車も連結されていなかったような気がしますが、、、そういえば昔、岩手の小岩井農場に20系客車を利用したSLホテルなんてのがありました。家族旅行で一度訪れた記憶があります、、、

さて先週末のことになりますが、583系を使用した臨時列車「583系あおもり号」が運転されました。新宿経由でしたから、ぜひ行ってみたい場所がありました。新宿駅の大ガードです。ここは東西から何らかの形で撮影できますが、平日の21時頃ですから、被りにくい側を選びました。結果、中央線E233がウラ被りしたので、西側で構えていたらアウト!でした。

583系あおもり号
583系あおもり号運転
撮影地:新宿付近(150904)


◆◇その他注目情報!◆◇
相模鉄道・新7000系鉄道コレクション発売
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/252.html

西武鉄道・新型電車40000系発表
http://www.tetsudo.com/news/1386/
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/index.html

「北斗星」廃止
http://www.tetsudo.com/event/13262/

アオシマ・1/45・DD51 発売中
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010006/

くろしお・こうのとり他、289系投入、381系撤退へ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/04/page_7100.html

快速レトロ碓氷運転時刻(旧型客車!)(9月22日まで)
http://www.tetsudo.com/event/12879/

原鉄道模型博物館・京急展開催(7月18日〜11月3日)
http://www.hara-mrm.com/event/event1507_01.html

南海電鉄7000系引退、ヘッドマーク取り付け(9月1〜30日)
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

東武鉄道・日光詣スペーシア・新宿乗り入れ開始
http://www.tobu.co.jp/news/
posted by hermitagezawa0 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

【583系】あおもり号運転!送り込み回送

4日夜横浜発車の「583系あおもり号」。送り込み回送があるはずでしたが、ネタに疎い筆者は詳細時刻など知るわけもありませんでした。ところがツイッターを見ていると目撃情報がいくつか出ておりました。私も583系のお出迎えに行きました。
気になるヘッドマークは、前後とも絵幕でした。
横浜方が「津軽」タイプ。青森方は「白鳥タイプ」でした。ヘッドマークを良く見ると運転日も記載されていました。乗車する人には良い思いでになるかもしれません、、、


「583系あおもり号」の回送
583系あおもり号
撮影地:与野〜別所(150904)

旧「白鳥」風のヘッドマーク・583系
583系あおもり号
(大幅トリミング済み)


583系あおもり号
http://www.tetsudo.com/event/13194/

◆◇その他注目情報!◆◇
相模鉄道・新7000系鉄道コレクション発売
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/252.html

西武鉄道・新型電車40000系発表
http://www.tetsudo.com/news/1386/
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/index.html

「北斗星」廃止
http://www.tetsudo.com/event/13262/

アオシマ・1/45・DD51 発売中
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010006/

くろしお・こうのとり他、289系投入、381系撤退へ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/04/page_7100.html

快速レトロ碓氷運転時刻(旧型客車!)(9月22日まで)
http://www.tetsudo.com/event/12879/

原鉄道模型博物館・京急展開催(7月18日〜11月3日)
http://www.hara-mrm.com/event/event1507_01.html

南海電鉄7000系引退、ヘッドマーク取り付け(9月1〜30日)
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

東武鉄道・日光詣スペーシア・新宿乗り入れ開始
http://www.tobu.co.jp/news/
posted by hermitagezawa0 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

【583系】あおもり号運転!【横浜発】

今度の週末、9月4日金曜日、583系を使用した団体臨時列車「583系あおもり号」が運転されます。チラシをもらいました。気になる運転時刻ですが、夜20時24分頃に横浜を発車。新宿が21時03分頃、青森着が翌5日10時35分頃着だそうです。チラシ裏面を見ると席番の表も出ています。団体用の583で良くある、半分ボックス席、半分寝台(ごろんとシート)というスタイルです。全部寝台にしたほうが売り上げになると思うのですが、太っ腹ですよね。

583系あおもり号運転・横浜〜青森
583系青森号運転
横浜駅で配布されていたチラシ。

9月4日発車・583系あおもり号
583系青森号運転
チラシのウラには車内の座席配置表が。

◆◇その他注目情報!◆◇
西武鉄道・新型電車40000系発表
http://www.tetsudo.com/news/1386/
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/index.html

「北斗星」廃止
http://www.tetsudo.com/event/13262/

アオシマ・1/45・DD51 発売中
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010006/

くろしお・こうのとり他、289系投入、381系撤退へ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/04/page_7100.html

快速レトロ碓氷運転時刻(旧型客車!)(9月22日まで)
http://www.tetsudo.com/event/12879/

原鉄道模型博物館・京急展開催(7月18日〜11月3日)
http://www.hara-mrm.com/event/event1507_01.html

南海電鉄7000系引退、ヘッドマーク取り付け(9月1〜30日)
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

東武鉄道・日光詣スペーシア・新宿乗り入れ開始
http://www.tobu.co.jp/news/
posted by hermitagezawa0 at 08:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 583系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事