年末。
とあるの忘年会の夜。
電車が終了した人が数名おりました。
そして、そのまま朝までカラオケと言う、若者みたいなことをした日がありました。その時、「津軽海峡冬景色」を入れた人がおりました。演歌かい、珍しい、、、と思っていました。しかし、私の目はカラオケ映像に釘付けになったのです。映像には白雪に覆われた夜の駅が映り、遠くから三つ目のヘッドライトが迫ってくるのです。まさか、この映像は485系か583系か!?と思った私は、思わず画面を写メしました。疑いようも無く、583系でした。
「上野発の夜行列車降りたときから・・・♪」順当に考えれば「はくつる」でしょうか。「ゆうづる」かも知れません。
その後車内の映像も出ましたが、こちらは明らかに別形式でした。ですが青函連絡船も出てきて、何気に引き込まれる映像に仕上がっていました。
冒頭の583系が雪夜のホームを通過するシーンだけでも痺れ(シビレ)ました。
大門のカラオケボックスで一人青森にトリップしてしまう筆者なのでした、、、
映像がyoutubeにありました。(カラオケ)
https://www.youtube.com/watch?v=xoAiftI4LCU&list=RDxoAiftI4LCU#t=33「はくつる」?「ゆうづる」?津軽海峡冬景色の583系

撮影地:浜松町駅付近のカラオケDAM
青函連絡船も登場・津軽海峡冬景色

----------その他、注目情報----------
西武4000系レストラン電車・52席の至福・4月17日デビュー
http://www.seibu-group.co.jp/railways/seibu52-shifuku/index.html189系かいじ188号、180号運転
http://www.tetsudo.com/topics/5999/C56-160・SL津和野稲成号 1月1〜3日運転
http://www.tetsudo.com/event/13817/D51-498・快速 SL新春レトロ碓氷 1月3日運転
http://www.tetsudo.com/event/13868/カシオペア団臨運転12月31日青森行き
http://hermitagezawao.seesaa.net/article/429401211.html http://www.tetsudo.com/event/13977京王8000系高尾山ラッピング・旧2000系カラー緑塗装
http://www.tetsudo.com/event/13572/2016年3月26日JRダイヤ改正・北海道新幹線開業
http://www.tetsudo.com/news/1474/相模鉄道、9000系リニューアル・デザインブランドアッププロジェクト
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/index.html磐越西線で485系運転!「会津ふるさと冬休み号」
http://www.tetsudo.com/event/13899/山陽新幹線500系TYPEエヴァ
http://www.tetsudo.com/event/13350/
posted by hermitagezawa0 at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
583系
|

|