友人の結婚式にお呼ばれしまして、大阪に向かっています。東海道新幹線・のぞみ、自由席利用です。
東京駅の乗り換え切符売り場で、無料配布の時刻表をもらいました。昔からあるジャバラ式かと思ったら、本の形に製本されたものになっていました。昔のスタイルも面白くて好きだったのですが、、、
〈JR東海30周年マークのある切符袋〉
現行の本のタイプも、上り下りで冊子を逆向きに使う独特のデザインでした。良く考えたものです。
〈上り下りで本の向きが逆になっている新幹線時刻表〉
それにしても、のぞみ自由席はやはり1号車が上等な気がします。3号車側に乗っていると、席を探す人が4号車の方からやってきて、騒がしいです。
そして、車内には、スーツケースとテーブルを駆使して道具を広げてガチでメイクしている女や、体長180cm近い熊を抱えたアジア人などが居ます。
平塚、豊田本郷辺りを走行していると、大山と富士山が車窓に見えて、神奈川出身者としては懐かしかったです。
鉄道最新情報は鉄道コムで!
posted by hermitagezawa0 at 08:07|
Comment(0)
|
鉄道関連グッズ
|

|