2017年08月21日

カシオペア返却・ヘッドマーク付き

8月19日、カシオペア紀行・青森行きが運行されました。19日は仕事の都合で行けなかったので、何とか回送を捕獲してみました。回送といえば、機関車の客車側にヘッドマークがあるのを撮りたいと思いまして、横から狙って見ました。EF81−95号機、見るたびに車体の塗装がかすれてきているようで、少々残念です、、、


回9830レ? カシオペア紀行返却
EF81-95牽引カシオペア紀行
EF81-95牽引(170821)


鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 06:33| Comment(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月12日

カシオペア紀行にEF81-81登板

12日上野発車のカシオペア紀行の牽引機はEF81-81号機でした。全検後ピカピカだった連結器も、それなりに銀塗装が剥げてきています。
そろそろ秋以降のカシオペアの予定も気になって来ました。色々運転されると楽しいのですが!
EF81-81牽引のカシオペア紀行
IMG_8521.PNG

お盆の臨時列車のチェックに鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 16:52| Comment(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

8/5分カシオペア紀行返却される

8月5日。カシオペア紀行の運転、上野発車がありました。同日、筆者は現場を早めに出られれば上野発車のカシオペアでどこか都心で拝める可能性もあったのですが、現場が少々長引きまして、叶いませんでした。

8月6日。カシオペア紀行返却が行われました。ついったーを見ていますと、かなり遅れているようでした。とりあえず、近所でむりやり撮ってみたのでした。

カシオペア紀行・返却回送
カシオペア紀行返却回送運転される
EF81-133号機牽引 E26系

客車側にヘッドマークの付いた、回送編成がなんとか判別できるようです。もっと背景を流したかったのですが、返却が意外とゆっくり通過しまして、期待したほどには流せませんでした。


鉄道コム
鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 21:55| Comment(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

5月1日、TRAIN SUITE四季島運転開始!

とうとうこの日がやってきました!JR東日本の新型クルージング列車・「TRAIN SUITE 四季島」が営業運転を開始する日です。5月1日発のツアーは日光、函館、東室蘭、あつみ温泉などを回る3泊4日の旅行です。
鉄道コムのイベント情報に出ている時刻によれば、1日目の11時40分頃上野を発車、4日目の17時20分頃に上野に戻るようです。途中の詳細な時刻は分かりませんが、運転を重ねるにつれて色んな撮影地の通過時刻が出揃って来る事に期待してます、、、どこか景色の良い場所で撮影してみたいな。魅力的な列車ですが、たぶん乗ることは無いでしょう、、、、


170425_ueno-shikishima.jpg
<上野駅・四季島専用13.5番ホーム>


鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 00:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

札幌発カシオペア紀行の最終運転

E26系客車の最後の北海道内運転となる「カシオペア紀行」が運転されました。北海道乗り入れ最終となったのは上野発2月25日、折り返し札幌発26日の1往復。北海道内のDF200へのヘッドマークや装飾などは最後まで行われなかったようです。
北海道には行けませんでしたが27日に上野に戻ってくる列車を撮影しました。本当は朝から行ける範囲で北上してみたかったのですが、土日の激務でヘロヘロになってしまい、近所で撮影してしまいました。

カシオペアといえば4月に運転されるツアーも発表されました。4月22日上野発、23日盛岡着が7時半頃となっています。カシオペア編成の今後の活躍に期待です!

春のカシオペア紀行ツアー(鉄道コム)
https://www.tetsudo.com/event/17018/

最終札幌発カシオペア紀行の電化区間牽引機はEF81-81
170227_ef8181cassiopeia01.jpg
撮影地・浦和〜赤羽(170227)
posted by hermitagezawa0 at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

カシオペア危うし!脱線事故で室蘭本線が不通

定期運行終了後も団体専用列車として北海道へ乗り入れていた「カシオペア」。2月25日の北海道向け最終運行を前にショックな出来事が起きました。室蘭本線で23日、貨物列車の脱線事故が起きたのです。24日は長和〜長万部間が運休する予定で、函館本線山線経由の臨時特急の運転も計画されています。
最終札幌行き「カシオペア」の上野発は25日土曜日。旅行中止となるかどうかは室蘭本線の復旧にかかっているのではないかしら、、、

25日追記
室蘭線は運転再開しました!

鉄道コム 鉄道運行情報
https://www.tetsudo.com/traffic/


室蘭本線をゆくDF200牽引貨物列車。
室蘭線でDF200貨物列車が脱線
撮影地・静狩付近(2016年3月15日撮影)


posted by hermitagezawa0 at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

カシオペア北海道撤退が発表

カシオペアの北海道撤退が発表されました。北海道乗り入れが終了と言う内容で、本州内での運転継続は今のところ否定されていません。

カシオペア最後の北海道乗り入れは2017年2月25日上野発〜札幌26日着発〜上野27日着と言う往復。寝台特急カシオペアは定期運転終了後も団臨として本州内、北海道内を運転してきました。北海道乗り入れ終了によりDF200やEH800との組み合わせは見納めになってしまいます、、、

カシオペア道内最終運転・鉄道コム
https://www.tetsudo.com/event/16506/

カシオペアE26系寝台客車
カシオペア紀行運転
撮影地・上野(2016年9月・再掲)
posted by hermitagezawa0 at 03:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月05日

年末にカシオペア紀行・北海道乗り入れ!

ここの所、なかなか時間が取れず近所を時々走っていたはずのカシオペアもノータッチでした。秋のカシオペアは信州行きをはじめとして本州内の運転ばかりだったと思いますが、年末には札幌往復のツアーが組まれているようです。DF200のカシオペア牽引がまた見られるわけです!

今回の札幌行きカシオペア紀行は上野発が29日。札幌着発が30日。上野着が31日。札幌行きなので上越線を通る場面は無く、重連牽引は無いでしょうがやはりワクワクしてしまいます!

札幌往復カシオペア紀行(鉄道コム)
https://www.tetsudo.com/event/16338/

カシオペア紀行E26系客車
カシオペア紀行
撮影地・上野(160910)
posted by hermitagezawa0 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

編成分割カシオペア

水曜に尾久に行ったときにカシオペアのE26系客車が見えました。いつもと違ったのは、編成が分割されていたこと。なかなか見る機会の無いE26系の妻面が見えていました。
この週末11月12日発で設定されていたはずの阪急交通のカシオペア紀行ツアーが同社サイト上で見られなくなっているのも気になります。どのみち筆者は仕事のため週末カシオペア紀行には関われそうにありませんが、、、

11月19日のカシオペアは確実にありそうです。
https://www.tetsudo.com/event/16166/
(鉄道コム)

編成が分割されていたE26系カシオペア客車
カシオペア紀行に使用されるE26系客車
撮影地・尾久(161109)
posted by hermitagezawa0 at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月31日

【重連】カシオペア返却【EF81-95】

10月29日に上野を発車したカシオペア紀行の返却がありました。日本海周り、上越線経由でした。

今日31日は小田急特急ロマンスカー30000形のリニューアル車EXEα車の甲種、四季島の試運転、高崎展示EF66-27の返却配6794レなどいくつかのネタがあったみたいです。全部はカバーできません。重連牽引の客車を記録したくてカシオペア返却をチョイスしました。

上越線の撮影地の中でも好きな場所の一つ、敷島〜渋川の大正橋に行きました。朝までの予報では晴れだったはずですが、かなり雲が広がりました。ここ大正橋でカシオペア返却を撮っている頃に渋川折り返しで四季島試運転があった模様。渋川〜八木原なら両方撮れたのかも、、、


EF64-1032、EF81-95重連カシオペア紀行返却
image-9bb81.jpg
撮影地・渋川付近(161031)

posted by hermitagezawa0 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜行列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事