<DE10 1752に救援されるEF510 501>
2010年1月撮影
西武鉄道にぶどう色の電車が出るそうです。西武創立110周年を記念して2000系の1編成を塗り替えるそうです。西武2000系と言えば旧2000系の前パンが好きでした。失礼ながらナウイ感じは受けませんでしたが、質実剛健な雰囲気がカッコよかったのです。
西武2000系創立110年記念トレイン|鉄道コム
ところで先日カシオペア紀行の牽引機故障にともなう救援がありました。救援なんて撮った事ないやと思っていましたが、昔の撮影データを見ていたら撮っていました。JR東日本のEF510 500番代導入時の常磐線試運転です。2010年1月14日の事でした。試運転中のEF510 501が不調を起こし、後続の貨物列車に推進され藤代駅中線に収容、その後救援のDE10の牽引で田端に向かったようです。筆者は貨物列車による推進は見ていませんが、ネットを検索すると先日不具合の出たEF81 98牽引のコンテナ貨物に推進されたようです。先日のカシオペア紀行で走行不能となった81です。98号機はJR東日本の車籍ですが、貨物の運用の代走は当時存在しました。EF65 501の貨物牽引なんてのもありました。
救援機はDE10 1752号機。藤代駅でEF510 501に連結されるあたりを撮影していました。夕暮れ時にDE10が中線に入線してEF510 501に連結されました。救援は目出度いことではないですが、常磐線の付近の区間は一時運転を見合わせていました。筆者がどうやって藤代に辿り着いたかが謎なのです。
藤代駅に到着した救援機DE10 1752
試運転中だったEF510 501は足回りまでピカピカです。
posted by hermitagezawa0 at 22:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
国鉄型
|

|