2017年04月11日

北越谷の桜並木で鉄ちゃん

IMG_7261.PNG
〈↑元荒川の桜並木とメトロ8000系電車〉

所用で越谷市を訪問しました。東武伊勢崎線の北越谷周辺です。アポの済んだ後、桜並木のある元荒川の河川敷を歩いて見ました。

そうしたら東武電車が見えたので、少し撮影して来ました。高架橋の防音壁で車体が半分隠れます。本来好きな撮り方では無いですが、この桜を見るとやはり撮りたくなってしまいました。

上画像は半蔵門線から乗り入れて来たメトロ8000系です。


鉄道ブログランキング参戦中


北越谷・元荒川の並木
IMG_7266.PNG

posted by hermitagezawa0 at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

2017年会津の旅(2)

【東武鉄道6050系・車内方向幕】
image-b4171.jpg
会津田島行き⁉︎(170102)

会津に行った話です。
東武の6050系電車は好きな電車の一つで、今回も乗車を楽しみにしていました。

電車は道中で下今市駅に停車します。車両の切り離しがあり数分停車がありました。筆者は前から2両目に乗って居ましたが、この時に後ろ寄りの車両の方が空いている事に気付きました。
ホームの電光案内を見ると「前4両会津田島行き」とありました。

筆者は「なんだ3・4両目でも良いのか!」と思い込み、3両目のボックス席に落ち着きました。

さて、6050系は車内にも方向幕があります。これは面白いと写メを撮ってしまいました。ところがその方向幕、新藤原行きと書いてあるのです。はて?前4両は会津田島行きのはず、、、

気になってホーム上の駅員に確認すると、下今市の先で再度切り離しがあり、会津田島に行くのは前2両のみだと言うのです!どおりで3・4両目が空いている訳です!

もう少しで新藤原駅に放置されるところでした、、、


前4両会津田島行き、、、
image-d160e.jpg
撮影地・下今市駅

2017年会津の旅(1)


鉄道ブログランキング参加中
posted by hermitagezawa0 at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日

ゆっくり走る東武伊勢崎線急行

先日、東武伊勢崎線・スカイツリーラインの北越谷駅近くに用事があり東武電車を利用しました。筆者は新越谷駅から下り東武電車に乗りました。その時不思議な光景を見かけました。先発した急行電車が後続の普通電車を待っていたのです。

今回筆者の目的地は「北越谷」駅。急行の通過駅です。新越谷9時51分の急行はパスして54分の普通電車に乗りました。ところが、次の「越谷」駅に到着した時、先に行ったと思っていた「急行」が待っていたのです。

デジタル時刻表liteのスクリーンショット
東武伊勢崎線の電車
東武伊勢崎線・赤丸部分の急行の所要時間が不思議。



急行電車と普通電車の接続と言えば、普通が待つのが当然と思っていましたが、このように急行が待つ場合も一部あるのでしょうか。
掲載の時刻表画面は交通新聞のデジタル時刻表lite(スマホ用)のスクリーンショットです。東武伊勢崎線下りの一部です。「越谷」の発車時刻は急行が1分先になっていますが、筆者が乗車した日は、普通と急行がほぼ同時に発車しました。この区間は急行線と緩行線が別線になっています。
仮に急行線がわずかに遅れて運転していたとしても、「新越谷」〜「越谷」間の所要時間を時刻表で比べると普通が2分のところ急行は4分要しています。不思議です。
後続の「区間急行」が南栗橋行きなので、松原団地や新田、蒲生ユーザーの「久喜」方面の利便性を確保しているのかも知れないと思いました。


(追記)
コメント欄で指摘があり、急行が特急を退避しているそうです。


東武伊勢崎線の電車20000系
東武伊勢崎線の電車
(120521)
posted by hermitagezawa0 at 23:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

東武東上線で脱線事故・復旧見通し立たず

先日の小田急線7000形の踏切衝突事故で思い出すのは、昔(2006年?)発生した同じLSE車とトラックとの事故。ネットをググるとその時の編成は7001F。どうも7000形LSE車は事故が多いような気がしてしまいます、、、

事故ネタの投稿が続くのはあまり楽しいことではありませんが、今度は東武東上線で脱線事故がありました。転覆はしておらず、けが人も無かったようですが、復旧に時間がかかっているようです。脱線が発生したのは18日12時頃。同日夜になっても車両の撤去が進んでおらず、「復旧まで相当の時間を要する」らしいです。せめて明日朝には復旧して欲しいものですが、、、、

鉄道運行情報・鉄道コム
https://www.tetsudo.com/traffic/

ニュースなどを見る限りでは、脱線した電車は10000系。10両のうち1台車2軸4輪の脱線のようです。台車に亀裂が見つかったと言う報道も出てきました。また映像ニュースの中では、ポイントやATS地上子?も破損しているようなところがあったようですから、車両撤去とあわせて線路の補修も必要ですね。

脱線現場付近で運転を打ち切った50000系電車の前面非常扉から、乗客が脱出している様子もニュースに出てきて、お、珍しい!とか思ってしまいました。

今日18日は高崎線で信号トラブルによる運転見合わせもあったようで、埼玉方面は散々だったようです、、、


今回脱線した10000系の同型車 11004F
東武東上線10000系電車
撮影地・柳瀬川(141215)
posted by hermitagezawa0 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

東武カラーの保線機械

週末開催されたキハ48・リゾートしらかみぶな編成の展示会。牽引役はEF81が勤めたようですね。推進回送の光景もあったようです。見に行きたかったなぁ、、、

先日所用で東武電車を利用しました。東武動物公園に行きました。東武動物公園はとても有名ですが、駅の周辺は観光地っぽさはあまり感じませんでした。むしろ地味で、さびれた印象さえ受けるような住宅地でした、、、

東武動物公園駅の近くの踏み切りに保線用の機械が止まってました。スペノ社のレール削正車でした。東武の通勤車のステンレス車と同じようなカラーに塗られていました。スペノのレール削正車は逆勾配?の前面形状などかっこいいと思っています。昔相鉄にスペノが入線して厚木に留置されていたときにはバシャバシャ撮影したものです。

レール削正車がレールを磨いたあとは、走行音も変わって面白いです。昔厚木で見たスペノは黄色塗りのカラーで相鉄専属ではなかったはずですが、東武は自前でスペノを所有しているのですね。


東武動物公園のスペノ・レール削正車
東武鉄道の保線スペノ
左は東武20000系電車 撮影地・東武動物公園付近(2016年4月)

直線的なデザインのスペノ・レール削正車
東武鉄道の保線スペノ
撮影地・東武動物公園付近





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月29日

【東武】9000系9101F【東上線】

去就の気になる民鉄電車の一つ、東武9000系トップナンバー9101編成。
今日久しぶりに対面しました。
写メ撮ってる時に幕が回っちゃいましたが、こんな事も幕車ならではです。

東武東上線9000系9101編成健在
image-dbf76.jpg
撮影地・池袋(151229)


----------その他、注目情報----------
C56-160・SL津和野稲成号 1月1〜3日運転
   http://www.tetsudo.com/event/13817/
D51-498・快速 SL新春レトロ碓氷 1月3日運転
   http://www.tetsudo.com/event/13868/
カシオペア団臨運転12月31日青森行き
   http://hermitagezawao.seesaa.net/article/429401211.html
   http://www.tetsudo.com/event/13977
京王8000系高尾山ラッピング・旧2000系カラー緑塗装
   http://www.tetsudo.com/event/13572/
2016年3月26日JRダイヤ改正・北海道新幹線開業
   http://www.tetsudo.com/news/1474/
相模鉄道、9000系リニューアル・デザインブランドアッププロジェクト
   http://www.sotetsu.co.jp/news_release/index.html
磐越西線で485系運転!「会津ふるさと冬休み号」
   http://www.tetsudo.com/event/13899/
山陽新幹線500系TYPEエヴァ
   http://www.tetsudo.com/event/13350/
posted by hermitagezawa0 at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

東武鉄野田線・アーバンパークラインに急行設定

東武野田線に急行が東上するそうです。あ、東上じゃなくて登場でした。パソコンが勝手に「東上」を出すもんですから、、、
来年春のダイヤ改正からの予定だそうです。野田線はあまり縁がなく、ずっと昔友人と清水公園でキャンプした時に乗ったくらいだと思います。当時住んでいた海老名から清水公園。遠かったです!

今回、野田線の時刻表を見てみると、普通のみで優等は無かったのですね。
しかも必ず柏で乗換えになっているので、もしや?と思ってグーグルマップしてみると、野田線の柏駅は頭端式の駅でした。ダイヤ上は別列車だけど、実際には同じ編成で通し運転になっていたりしないのでしょうか、、、
野田線は8000系があるから行ってみようかと思いつつ、時は流れます、、、

東武鉄道11月5日ニュースりリース
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/

東武8000系電車 (画像は野田線でなく東上線の電車)
東武東上線8000系撤退
撮影地:柳瀬川付近(141215)


◆◇その他注目情報!◆◇
磐越西線で485系運転!「会津ふるさと冬休み号」 ←超行きたい!
   http://www.tetsudo.com/event/13899/
弘南鉄道イベントでラッセル車本線走行も!
   http://response.jp/article/2015/11/03/263504.html
京葉線ベイサイドラインラッピングトレイン
   http://www.tetsudo.com/event/13715/
ありがとう381系国鉄色の旅(11月7、28日)
   http://www.tetsudo.com/event/13491/
キハ48系・快速ゆざわShu*Kura運転・上越妙高〜越後湯沢(11月13〜15日)
   http://www.tetsudo.com/event/13325/
山陽新幹線500系TYPEエヴァ
   http://www.tetsudo.com/event/13350/
JR東日本E235系、11月30日営業運転開始
   http://news.mynavi.jp/news/2015/10/13/570/
トミックスNゲージ485系3000番代白鳥、瞬殺
   http://hermitagezawao.seesaa.net/article/428015208.html
小湊鉄道SL風DL、トロッコ客車を新造「里山トロッコ」
   http://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/index.html
特別な「トワイライトエクスプレス」運転予定
  https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7673.html
北海道新幹線・新青森〜新函館北斗、2016年3月26日(土)開業
  http://www.tetsudo.com/news/1402/
南海スターウォーズ・ラピート
  http://hermitagezawao.seesaa.net/article/428312174.html
京王8000系8713F高尾山ラッピング電車
  http://www.tetsudo.com/event/13572/
北斗星に続き、「カシオペア」「はまなす」廃止発表(9月16日)
  http://www.jreast.co.jp/press/
10月31日・くろしお・こうのとり他、289系投入、381系撤退へ
  http://www.tetsudo.com/news/1323/
  http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/08/page_7526.html
  http://www.sankei.com/west/news/150909/wst1509090045-n1.html
posted by hermitagezawa0 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月06日

黄昏の旧業平橋界隈

数日前、線路内の柵を抜いた撮り鉄学生が捕まりました。その後、結婚式のご祝儀を盗んだカメラマンが捕まりました。その翌日には、女装プロゴルファーが捕まりました。毎日こんな調子だと、次回逮捕されるのはどんな面白い人なのか、楽しみになってしまいます、、、

さて、夕焼けの撮影がしやすい季節になって来ました。今日は東京に出掛けたついでに、何か撮ってやろうと思い、都営地下鉄浅草線の本所吾妻橋に行きました。撮影するのは都営電車でなく東武伊勢崎線・スカイツリーラインの電車。この場所は有名撮影地では無いと思いますが、西の空と水辺が写るので、夕方撮ると面白いかと思ったのです。
なんとなく好みの写真が撮れた気がします、、、


東武伊勢崎線特急スペーシア100系電車
旧業平橋付近を行く東武100系電車スペーシアほか
撮影地:浅草〜とうきょうスカイツリー(旧業平橋)

東武10000系電車
旧業平橋付近を行く東武100系電車スペーシアほか


◆◇その他注目情報!◆◇
秋のカシオペアクルーズ運転!
http://www.tetsudo.com/event/13345/

新潟駅111周年記念 キハ40系運転(10月24日)
   http://www.tetsudo.com/event/13570/
小湊鉄道SL風DL、トロッコ客車を新造「里山トロッコ」
   http://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/index.html
特別な「トワイライトエクスプレス」運転予定
  https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7673.html
ゆりかもめ車輌基地公開・10月24日
  http://www.yurikamome.co.jp/topics/2048/
北海道新幹線・新青森〜新函館北斗、2016年3月26日(土)開業
  http://www.tetsudo.com/news/1402/
京王電鉄ダイヤ改正
  http://www.tetsudo.com/event/13346/
北斗星に続き、「カシオペア」「はまなす」廃止発表(9月16日)
  http://www.jreast.co.jp/press/
10月31日・くろしお・こうのとり他、289系投入、381系撤退へ
  http://www.tetsudo.com/news/1323/
  http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/08/page_7526.html
  http://www.sankei.com/west/news/150909/wst1509090045-n1.html
西武鉄道・新型電車40000系発表
  http://www.tetsudo.com/news/1386/
  http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/index.html
アオシマ・1/45・DD51 発売中
  http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010006/
原鉄道模型博物館・京急展開催(7月18日〜11月3日)
  http://www.hara-mrm.com/event/event1507_01.html
南海電鉄130周年記念・なつかしのサザン緑塗装
  http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html
東武鉄道・特急日光詣スペーシア運用
  http://www.tobu.co.jp/news/
東武鬼怒川線・蒸気機関車C11運行計画
  http://www.tetsudo.com/news/1379/
posted by hermitagezawa0 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

【東武鉄道】日光詣スペーシア、新宿乗り入れ実現!

北斗星、カシオペアの運転日がじわじわと残り少なくなってくる今日この頃です。梅雨明けしたら、もう少し撮影したいものです。

さて、7月9日発表東武鉄道ニュースリリースによると、黄金塗装の100系スペーシアに第2編成が登場、JR線乗り入れ運用が始まるそうです!我が地元、京浜東北線沿線で金色の日光詣スペーシアを拝めるようになるのです!あぁ、ありがたやありがたや

東武鉄道リリース(7月9日分)
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/

東武100系日光詣スペーシア、JR乗り入れへ
東武鉄道100系電車、日光詣スペーシア
撮影地;西新井〜竹ノ塚(150507)


◆◇その他注目情報!◆◇
京急展開催記念乗車券発売(7月18日)
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2015/20150708HP_15061MI.html
原鉄道模型博物館・京急展開催(7月18日〜11月3日)
http://www.hara-mrm.com/event/event1507_01.html

北斗星旅行プラン発売(PDF)
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150702.pdf

相模鉄道
そうにゃんトレイン運行予定
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/188.html
ウルトラヒーロー号運転予定
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/236.html

南海電鉄130周年、10000系7000系イベント
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

東武鉄道・日光詣スペーシア運転予定
http://www.tobu.co.jp/news/

西武鉄道・生ビール呑み放題エビスビール特急運転!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/event-campaign-info/event/yebisubeer.html
posted by hermitagezawa0 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

【金色】日光詣スペーシア運転中【東武鉄道】

東武鉄道の日光詣スペーシア、やっと撮影してきました!金色塗装ということですから、ピカピカなのかなと思っていましたが、かなりつや消しっぽい落ち着いた感じでした。東武鉄道が運行予定を公式サイトに掲載してくれているおかげで、苦労せず撮影できました。

東武鉄道といえば、先日発表された新型特急電車500系も楽しみです。

日光詣スペーシア100系電車
東武鉄道100系電車日光詣スペーシア
東武伊勢崎線竹ノ塚〜西新井


東武鉄道公式サイト おしらせ
日光詣スペーシアの運用が見れます。
http://www.tobu.co.jp/news/
posted by hermitagezawa0 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東武鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事