
<下吉田のフジサン特急保存車、右は下吉田駅舎>
今日8月16日はカヤ27-501を使用した黒磯訓練が行われたようです。仕事のため行けませんでしたが、牽引機はEF81-133とEF81-139のヒサシ付きコンビが担当したようです。撮りたかったな、、、
さて、夏の間に夏らしいことがしたいと思い、友人らとキャンプに行ってきました。本栖湖近くに行きました。雨の中でテントを設営すると言うなかなかアドベンチャーなイベントになりました。その帰り、車の道順を間違えたのですが、そしたら偶然富士急行・下吉田駅の前に出たのでした。せっかくなので、保存車を見て来ました。
画像は先代フジサン特急の2000系の2001号。フジサン特急は165系パノラマエクスプレスアルプスを譲受・改造した車両でしたが、老朽化のためすでに引退しています。一番特徴的な展望車が1輌保存されています。このフジサン特急外観デザインは登場時には何事か!?と思いましたが、しばらくすると、こう言う車両が少数存在しているのも面白いと思うようになりました。また旧国鉄・JRのジョイフルトレインのなかでも大胆な改造を施された車両がこうして現存しているのもありがたいことです。

下吉田に眠る初代フジサン特急2000系2001号
地味な黒貨車とフジサン特急が並んでいるシュールな光景

富士急行・下吉田
当ブログ・富士急行カテゴリ
http://hermitagezawao.seesaa.net/category/22075988-1.html
下吉田ブルートレインテラス公式
http://www.fujikyu-railway.jp/fujisan-express-15anniversary/blue_train_terrace.php
鉄道コム・鉄道ブログランキング
