
<新潟駅万代口の新潟交通バスターミナル>
先日115系撮影目的で新潟を訪問しました。新潟〜白山間の通称白山の鉄橋・信濃川橋梁にも行ってきました。1日目は撮影しながら白山→新潟間を歩きましたが2日目疲れも出て来てバスに乗りました。信濃川橋梁の新潟方河川敷で撮る場合「ユニゾンプラザ前」と言うバス停が使えます。新潟駅前から新潟交通路線バスに乗りました。
この時何気にときめいたのが新潟交通のバス発車場でした。立派な鉄骨の屋根の下にバスが整然と整列するような構造でした。電車の阪急梅田駅の構造を思い出しました。各地の路線バスには時々お世話になりますが、こんな構造のターミナルはなかなか見られません。
到着のバスは駅前ロータリーで降車を済ませてからこの発車場?まで回送されるようです。くし形ホームの様な発車場にお尻から入るため、スイッチバックの要領でバックします。そうして発車時刻のきたものから発車して行くのでした。
バス車内から見たバス発車場
ベンチや案内が並ぶコンコース側