<トミックスのカヤ64と別売り交換ディスク>
トミックスのカヤ64 21ことレールクリーニングカー。以前より愛用していますが、湿式クリーニングディスクがかなり汚れてきたので交換しました。
湿式ディスクの表面だけ適当な不織布かフェルトあたりに貼り替えれば買わずに済むかも?と思っていましたが、面倒になり純正パーツを買ってしまいました。
品番6423交換クリーニングディスクセットの内容は湿式と乾式ディスクが各3個、スポンジと吸引式で使用するハケブラシが各1個でした。
普段湿式での使用がほとんどですが久しぶりに埃吸引もやってみました。ハケブラシは意外と毛が長くてバラストあたりまで届きます。その分走行抵抗が増えるので、ポイントや脱線防止ガードレールの表現がある高架橋では動力車が空転する場合もありました。
クリーニングカー車内の埃がたまる部屋には期待した程の埃は集まりませんでした。ですが、吸引ファンを見るとびっちり埃が詰まっていました。レールの埃取りに使いやすい形状のハンドクリーナーは無いかなと思っていましたが、トミックスのクリーニングカーでもある程度使えそうです。
交換クリーニングディスクセット6423の箱。小さくて、いかにも紛失しそうです。レールクリーニングカーのクリアケースの発泡スチロールを一部切り取って収納してしまいました。
それにしても鉄道模型に関わる時間の大半は、動力車の整備なども含めてメンテナンスに追われている気がしますw