令和3年度より置き換えの始まる相模線205系500番代
相模線向けE131系の導入に関するリリースがJR東日本から出ました。
相模線にE131系導入|鉄道コム
205系500番代は相模線の電化に合わせて新製された電車。筆者は相模線電化当時沿線に住んでいました。キハ35時代、205系ナハ車(4連)のハンドル訓練、電化記念ヘッドマーク付きの205系500番代など見てきました。今回の置き換えは感慨深いです。E131系導入では、車体幅が広がるので、ラッシュ時の混雑感がいくらか和らぐでしょうか。相模線をただのローカル線と思っている方もいるかもしれませんが、ラッシュ時はメチャ混むんですよ、、、なお、冒頭の画像は橋本行きの茅ヶ崎行きとなっております。