<走行中に列車分離、脱線を起こした貨物列車>
Nゲージの話です。ちょっと運転していたら、列車が何故か分離、脱線してしまいました。現場検証してみると、ワム80000のカプラーポケットが線路上に落ちておりました。ワム80000はKATOのNゲージ。KATOの2軸貨車は専用のカプラーポケットでカプラーを支持しています。カプラーの交換でポケットをつけ外しする時に、結構硬いなと思っていたのですが、ツメに負担がかかるのか破断してしまったようです。そういえば車両ケースの中でカプラーポケットが脱落しているものもありました。どうやらカプラーポケットを交換した方が良さそうです。運転会やレンタルレイアウトで脱線すると面倒なので、このカプラーポケットは使い捨てと考えるのもありかも。
今日の時点でですが、ジョーシンの通販ではWeb会員価格194円、Amazonではなぜかプレミアが付いて918円とか1530円で出品されていました。不思議なことです、、、
線路上に落ちたカプラー・KATOワム80000
カプラーポケットの取り付け爪が破断していた