2020年07月11日

京王井の頭線の神泉

200705_keio-shinsen-station4.JPG
<神泉のトンネルに吸い込まれた京王1000系電車>


以前から訪れてみたいと思っていた京王井の頭線の神泉駅前の踏切。先日訪問してきました。
恵比寿で用事が終わりまして、久しぶりに空が見える天気でしたので散歩がてら目黒川沿いを歩いてみたのです。
恵比寿〜目黒川〜中目黒と歩いて、買い食いなどいたしながら進むと、先日ブログネタにした東急玉川線・大橋停留場のモニュメントがありました。地図を検討すると神泉も行けそうだったので、歩いてしまったのです。



200705_keio-shinsen-station1.JPG
京王井の頭線神泉駅前の踏切から渋谷方を見る。電車内から見ていても印象的な場所。


200705_keio-shinsen-station3.JPG
残念ながらトンネル内は立入禁止です。


200705_keio-shinsen-station2.JPG
トンネルの逆側は神泉駅ホームが目の前、神の泉ってなんかカッコいい


200705_keio-shinsen-station6.JPG
トンネルの上に山が見当たらず、空とビルが見えると言う不思議な光景。
このトンネルの上は駐車場になっていました。
Nゲージモジュールのモチーフにしたら面白いかもしれない。

今回の神泉界隈は散策のみでしたが、次回はお酒メインで訪問してみたいな。



鉄道コム

posted by hermitagezawa0 at 18:03| Comment(0) | 民鉄・公営ほか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近の記事