<高輪橋架道橋の下の道路、内陸側入口付近>
天井が低いことでしばしばネタとして取り上げられていた田町〜品川間の線路の下を抜ける道路。いずれ行ってみようと思っていました。三田の慶応仲通りで呑んだ帰りに立ち寄って見ました。
道路の位置。都営地下鉄泉岳寺駅が近いです。またJRでは田町〜品川駅間になりますが、付近に高輪ゲートウェイ駅が開業したので、JRでは同駅が最寄駅です。冒頭画像は内陸側、地図上では上側の入り口。2020年4月から車両通行止めになっており道幅が半分ほどに規制されています。
道路途中の業務用扉には「品川駅長」の文字が。この辺りまで品川駅構内なのでしょう。
道路の天井は途中で高さが変わります。低いところの天井高は150cmと思われます。
海側入口付近の看板。漢字が年季を感じさせます。
高さ制限1.5M
筆者も頭を斜めにして通行
海側入口。現在自動車通行止めになっていますが、そうでなくても車で進入したい感じではないですね、、、