<東北本線で活躍する205系600番代>
現在205系600番代が運用されている東北線・日光線にE131系が導入されます。気になるのは、205系が4連なのにE131系が3連だという事。ラッシュ時に減車されると悲鳴が上がりそうですが。205系12編成に対してE131系は15編成入ると発表されているので、運用の工夫で悲鳴が出ないことを期待します、、、常磐線が4ドアになったときは、着席機会がなくなったと言われていましたし、、、
宇都宮線・日光線にE131系導入|鉄道コム
上画像はいわゆるメルヘン顔の元京葉線配置車。下のノーマル顔の205系600番代は元埼京線。
どちらも画像をよく見るとパンタが2機とも上昇しています。増設パンタは霜取り用かと思いますが、夏でも上げているんですね。
ネットを見ると増設パンタを下げている画像も出てきます。
日光線に205系改造車両を投入|鉄道コム
この地区の205系と言えば、この↑「いろは」も気になります。「乗って楽しい電車」として残るのかどうか、、、編成長、ドア位置が違うので共通運用は難しいかな、、、