2020年12月27日

大府駅の白ホキ貨物列車

7F8D9240-81B4-4876-B436-7A033D102D5E.jpeg
<大府駅構内で5767レ組成中の白ホキ>

先日愛知を訪れました。関東ではお目にかかれない白ホキことホキ1000、ホキ1100も見てきました。

大府駅では衣浦臨海から別々にやって来た2つの白ホキ列車を連結して5767レを仕立てているところでした。駅構内にELやDLがいる。その横で貨車の入れ替えをしているなんて言う光景は久し振りに見ました。それも貨物駅の中ではなく、旅客ホームからも見える場所でやっていると言うのが嬉しかったです。

F66D6FE1-84BB-4F1E-83AC-016F14B4FE6C.jpeg
ライトグレーとブルーの太平洋セメントカラーに塗装されたホキ1000形ホッパ車

posted by hermitagezawa0 at 00:44| Comment(2) | 貨物列車・甲種・配給 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。
鉄道の映像制作をしているものです。

2015年11月10日の国立の新幹線試作車951形 その2のブログを拝見させて頂きました。
その中で写真借用のご相談をさせて頂きたく存じます。
ご返答お待ちしております。
宜しくお願いいたします。
Posted by 丸山 at 2021年01月19日 15:40
丸山様
コメントありがとうございます。
メールをお送りしました。
Posted by hermitagezaw at 2021年01月24日 17:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近の記事