2月16、17、23日には「快速 燭台切光忠」という団臨があります。団臨なので、途中停車があったとしても運転停車のみのはず。上野→水戸間の運転ですが、ノンストップ同様のはず。快速よりも特急のほうが合っている気がしてしまいます。一般販売なら特急扱いのほうが特急料金分売り上げにありますが、団体貸切の場合、特急など料金はどう扱うのか、事情通でない筆者にはわかりません、、、JRにはたくさん儲けて、イベント列車も沢山やって欲しいもんです。
今回の団臨では車体ラッピングも行われるそうです。
E653系「快速 燭台切光忠」|鉄道コム
https://www.tetsudo.com/event/23602/
ところで、筆者が良く利用する京浜東北線南浦和駅では、ホームドア設置工事が進行中です。すでに一部ホームではホームドア本体が設置されています。ホームドアはあるけど使用開始はされてなくて、常時開けっ放しという段階です。終電後に通りかかったら、コンクリートバケットらしいモノを積んだ軌陸車がホームそばに来ているのも見かけました。
京浜東北線南浦和駅は、朝ラッシュ時で武蔵野線が到着したあとなどは、ホーム上に乗客があふれている状況で京浜東北線が入線ことも多く、見ていて非常にハラハラします。ホームドア供用開始が待ち遠しいです、、、

ホームドアが姿をみせた南浦和駅京浜東北線南行ホーム

終電後の工事。コンクリ打設中!?