2016年02月13日

根室本線のキハ54-500

キハ54は国鉄末期に製造された気動車。分割民営化後に経営に苦しむと思われる地区の車両事情を考慮して、国鉄がJRのために作ったような車両です。結構気になる形式ですが、筆者には今まで撮影のチャンスがほとんどありませんでした。
この2月、釧網本線の「SL冬の湿原」「流氷ノロッコ」撮影のため道東を訪問し、キハ54も少し撮影してきました!
画像は根室本線・門静〜尾幌を行くキハ54。根室本線を象徴する撮影地はもっと他にあるんでしょうが、今回は時間の関係もあり、こんな場所で撮りました。関東在住の者にとってはこんな雪の原野だけでもまぁまぁ満足なのです。

門静駅付近を行く国鉄型キハ54形500番代
JR北海道・キハ54、根室本線
撮影地・門静〜尾幌(2016年2月)


そしてキハ54と言えば、TOMYTECより鉄道コレクションとして夏頃に発売されるらしいのです。これは楽しみです!最近、Nゲージの購入が増えているような気がする、、、




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 国鉄型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
最近の記事