2016年01月30日

【E233系】線路設備モニタリング装置の逆サイド

最近やっと撮影できた京浜東北線E233系1000番代の「線路設備モニタリング装置」。その後、同車の逆サイドも撮影することができました。
装置は、左右側面で対象形の所とそうでない所があるようです。JR東日本のリリースを読むと2015年3月までの予定だったようですが、今まで継続していたおかげで撮影できたわけです、、、

E233系1000番代の模型を持っていたら、床下を加工してみたいところです。
現状模型は持っていないのですけれども、、、

線路設備モニタリング装置(前回記事)
http://hermitagezawao.seesaa.net/article/432843447.html


サハE233-1252 山側 撮影地・東神奈川付近
E233系・線路設備モニタリング装置
線路設備モニタリング装置のおおまかな配置が見えます。車端部にも機器が追加されています。




人気ブログランキング 鉄道模型 19位(1/30頃)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 Nゲージ 43位(1/29)

鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | JR東日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
最近の記事