2014年06月15日

至宝!相鉄赤帯旧塗装撮影会

2014年6月15日開催
「さよなら赤帯旧塗装 車両撮影会 in 相模大塚」
に行ってきました。意外な晴天に恵まれ熱かったですが、貴重な撮影の機会を頂いて、相鉄ファンとしてはうれしい限りでした。


9705編成は落成時からLEDの行先・種別表示でしたが、今回イベントのために「幕」に変更されていました。
またヘッドライトは最近LED4灯タイプに変更されていましたが、これも電球タイプに復元されていました。この2点は全く予想もしておらず驚きました。もう一つ驚いたのは「通特」(通勤特急?)の幕が用意されていた事。快速登場時には「通快」幕が用意されていましたが、今のところ使われる機会はありません。「通特」はどうなることでしょうか。


超豪華!赤帯4並び
相模鉄道旧塗装赤帯撮影会にて


新7000は「通特・湘南台」7000は「特急・海老名」
相模鉄道旧塗装赤帯撮影会にて
時間によって幕の表示内容が変更されていました。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


時間帯限定で展示された「そうにゃん」幕。8000系のLEDにもそうにゃんが。
相模鉄道旧塗装赤帯撮影会にて
次回(?)は運転席に「そうにゃん」登場に期待!?
(この画像、トリミング済み)


鉄道コム
posted by hermitagezawa0 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 相模鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
最近の記事