<臨時特急 水上92号 651系で運転>
651系が「臨時」幕?で走っているのを見かけまして、651系も先が長くなさそうなので撮っておこうかと思いました。
画像は水上92号。水上なら「水上」幕も撮りたかった気もしますが、とりあえず狙っていた「臨時」の表示は確保できました。
筆者が見た範囲では、臨時草津の前面LEDは草津表示でした。
特急水上運転|鉄道コム
筆者は185系の新特急谷川が好きでした。ですので谷川の愛称が水上に変わった時には、谷川のままで良いのに!!と思ったものでした。
651系1000番代引退前に651系谷川とかやって欲しいものです。もちろん185系でもw
最近の鉄道関係の話題でショックだったのはダイヤ改正後の一部列車の減便や減車。
山手線の品川〜渋谷〜池袋あたりは昼間でも混雑しているのに、コロナ禍が収まり鉄道利用も回復し始めるタイミングで減便とは、、、
山手線の減便と相殺する感じで、新宿折り返しの埼京線を大崎折り返しにしてくれたら埼玉県民としては感激するところです。埼玉県民が渋谷まで行く時は新宿折り返しの埼京線は存在しないのと同じなのでw新宿とか池袋みたいな混雑する駅で余分に乗り換えしたく無いですからね。
あかぎ・草津系統もE257系5連に置き換わるようす。JR東日本は「着席サービスを向上」と自社リリースに書いていますが、実質減車ですから残念です。利用状況を見て通勤時間帯のあかぎの一部を5+5の10連にしてくれるとかなら素晴らしいと思います。