<今は亡き9701Fの現役時の姿。2016年頃>
運用離脱の情報が囁かれていた相鉄9000系のトップナンバー編成、9701x10。同編成の一部車両がすでに陸送によって搬出され、相鉄の線路上には居ないということです。展開の早さにびっくりしました。こんなに早く廃車になるとは意外でした。
第2編成以降がYOKOHAMA NAVY BLUEになってるので、9000系は全編成NAVY化されて現役維持かと期待していたんですが、、、
ここ数年相鉄の車両更新のペースがすごく早いように感じます。ですが思い返してみると直通用車両が量産開始される直前、旧7000系が3編成が在籍していた時期は車両の動きがほとんどありませんでした。旧7000の3編成が粘っていた分、結果として9701Fや8702Fはむしろわずかに延命されたのかな???(もちろん延命の工事をしたとかの意味ではなく、時期がわずかに遅れたのかも??という想像ですが、、、)
相鉄では増備中の20000系電車が12月にまた1編成甲種輸送されます。どんどんYOKOHAMA NAVY BLUEの割合が増えていきます!
って言うか、相鉄線内で他社線車両を見る機会が増えてくるわけですね。E233系7000番代もいまだに違和感感じるのに、、、
目が回るような想いです。