<E751系つがる> 2010年頃
JRのダイヤ改正関連リリースを見て驚いたのが、「スーパーつがる」の設定。
あずさやひたちのように、「スーパー」を外してシンプルな列車名にしてゆく方針のようでしたので意外な事に思ったのでした。
スーパーつがるは現状3往復の「つがる」のうち1往復の停車駅を減らして速達化を図るよう。ノーマルつがるは列車名の号数が40番代になるようです。E751系は「スーパーはつかり」としてデビューした頃の印象が強いです。今また「スーパー」を冠して運行されるのはちょっとしたサプライズです。
画像はだいぶ昔に撮影したつがる。津軽線でのはまなす・ED79などの撮影と合わせて奥羽線であけぼの、583系わくわくドリームなどを狙った時のもの。寄り道で五能線キハ40も少し撮影。日の出から日の入りまで撮りたい列車が沢山ありました。
来春令和6年3月の改正では房総特急から255系撤退、E259系運用範囲拡大など在来線の特急の車両運用に変化があるようです。
JR東日本2024年春ダイヤ改正|鉄道コム
北海道ではH100系の運用拡大でキハ54が一部路線から撤退するとか。JR北海道のリリースではキハ54を置き換えとしか書かれていませんが、他線区に転用か廃車か気になるところです。ヨンマルことキハ40も2025年3月までとの報道がありました。撮影で遠征するとなるとついつい限定ものなどを狙いがちでしたが、定期列車も記録も大事だと改めて思います。
キハ40、25年3月定期運行廃止|北海道新聞
今冬は暖冬らしいですが、それでも寒くて出不精になりがちです。
昔は寝袋持参・駅寝前提で冬の撮影旅行とかやってましたが、自分でも良くやってたなと思います。