<黒磯方先頭車はクハネ581改造のクハ715 1000番代>
7月15日で思い出したのが715系電車。撮影日時も駅名も覚えていませんが、ネガのプリントが残っていました。
おそらく青春18きっぷで鈍行旅行を始めた頃のもの。
581・583系を改造したローカル電車。
4連の黒磯方はクハネ改造の特急スタイルの前面、一ノ関方はサハネ改造の食パン顔。
こんな面白い電車、もっと沢山撮影しておきたかったです。
先に投入された九州向けは0番代、東北向けのものは1000番代。
715系は形式から分かるように交流専用。
北陸に投入された419系は交直両用のままでした。
扉が少なく幅もせまいので、混雑する駅での乗り降りが面倒だった記憶があります。
もうこんな経歴の改造電車は登場しないだろうなぁ、、、
<通称食パンと呼ばれていた、サハネ改造のクハ715 1100番代>