
トミックスNゲージ・シキ1000形には日通のマークが
再生産に合わせて配備したトミックスNゲージ・シキ1000。実車の画像を見ていると、模型についている日通のマークが実車にはないことに気付きました。シキ1000は旧国鉄時代に日本通運の私有貨車として新製されたものが一時除籍になり、分割民営化後にJR貨物が購入したものなのだそうです。車籍がJRに移った際に日通マークが撤去されたようです。したがって、トミックスが製品のプロトタイプとしているのは、日通・国鉄時代の姿と言うことになります。日通マークを付けたままJR型機関車と編成すると、時代考証上はエラーになると思われます。日通マーク自体は嫌いではないので、そのまま残すか、塗りつぶすか、考えてしまうところです、、、
2012年3月撮影のシキ1000実車。日通マークはないし、私有貨車でもない。

ダイヤ改正目前!鉄道情報の収集に鉄道コム
